人気ブログランキング | 話題のタグを見る


メディアに触れてあれこれ気ままに、、、。


by nash5g31.

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
フェィバリット
ドラマ(シリーズ)
ムービー
マツリゴト
ヒトリゴト
アーティスト
モンハン
ゲーム
ヒストリー
ケーバ
イエローアラート
レッドアラート
スタートレック
ノンジャンル
未分類

最新のトラックバック

以前の記事

2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

株式会社…

あらためて思うのは、「株式」の「株」の由来って何なのだろう?

「切り株」、「木の根っこ部分の総称」。

木の部分が利益、って事で、「木の根っこ」はその利益の権利、って事だろうか?



阪神タイガースがリーグ優勝してから親会社の阪神電鉄は慌てふためいているのやら、慎重になっているのやら、かは計り知れぬが、マスコミは騒いでいます。

トップ会談後、しきりに注目されるのが「ファン」のための株式。

ファン自体の意見(というか、街の意見、なのでアテにならない)は2つに分かれている。

若年層と中年層でそれぞれ「賛成」、「反対」、という構図の方が当てはまっているかもしれない。

株式会社・阪神タイガース、となればどうなるのだろう?
社会人野球チームのような形態がイメージとして近いのだろうか?
それとも、選手は社員となってファンサービスは営業。社会保険、福利厚生がサラリーマン並みに受けられることになるのだろうか?(そんなことに気を廻しても仕方ないか…)

株式会社となって上場すると危惧されるのが買収されて、「阪神タイガース」の「阪神」という冠名が代わってしまうのではないか?、と懸念されるが、商標登録しとけば良いのではなかろうか?だから再度買収されても「○○タイガース」になるのではなくて、「○○阪神タイガース」になるみたいな…。
そもそも株が売られる、ということはチーム弱体化を示す可能性が大きいのだから買収がなされるかどうかより、倒産したらどーなる?、って事を考えた方が良いのでは?
あと、考えられるのは相手チームの関係者が「タイガース株」を取得していたらどうなるのだろう?
村上氏は「経営する意思はない」と断言しても、誰かが大量保有したら、その人は球団に対して「物言う大株主」になって、果ては素人が監督してしまうかもしれない。



楽天がTBSの株式取得が明らかになったニュースに話題を変えると、こちらはテレビ局だから上記の野球と違って、明らかに利益追求なんでしょう。

近い将来テレビのデジタル化、双方向通信可能、というのはテレビを見てショッピング、即決済、ができてしまう(電話しなくていい)。便利過ぎます。
このテレビ新時代が浸透すればするほど、経済の在り方はドラスティックに変化するんでしょう。
まぁ、現在でもテレビ局と企業自体の結びつきは強いですからIT関連企業がテレビ局の買占めをしたところで消費者側は『このチャンネルは、このメーカー』、という事を抑えておけばいいだけかもしれませんがね。



前にも述べたかもしれませんが、買収というのを毛嫌いするのは古い考え方なんでしょう。
これまで日本はアメリカの庇護の下、高度経済成長を遂げてきました。しかし、現在は自由経済、開かれた市場で日本の企業が淘汰されている。その結果として外資が台頭してもそれは仕方ないでしょう。かつてバブル期に日本企業、日本人はアメリカの映画会社、ロックフェラーセンターを買収したりした。絵画などの美術品を買いあさった。そんなことをやらかした側が、やらかされる側にまわっても、これは仕方の無い事だ。

巨額の富が眠っている、と目される郵政民営化に外資が手ぐすねひいている、とか指摘されるが、外資を危険視するなら、資本主義国家やめてしまえ、ってもんだ。

それにしても株価が上がる、だの下がる、だのは30年余り生きていてもさっぱり仕組みが解からない。最近、原油高の影響で云々…、の経済の動きは理解できるのだが…。

きっと株価って、『つぎの季節に流行るファッションや、色、アイテム』、とかと酷似しているんでしょう。
ウワサ大半、社会的情勢少々。

そんなのって興味持てそうにないです。来世の自分に興味持ってもらうことにしましょう。
by nash5g31. | 2005-10-13 21:28 | ヒトリゴト